♡布なぷを身近に♡
たくさんの方に布ナプキンを知ってもらいたく、活動しています。
この配信を通して、布ナプキンの良さを知って頂ければと思います。
布ナプキンは大人の方はもちろん、子どもたちにも知ってもらいたいです!
私が、生理が始まった頃、ナプキンの選択肢は市販の紙ナプキンだけでした。(布ナプキンもあったけど、知らなかった。)学校で説明を受けた後はメーカーさんの紙ナプキンをもらう。ナプキンの使い方も紙ナプキンの使い方だけでした。去年、子どもが学校で授業を受けてきました。
もらってきたものは、2種類の紙ナプキン。
『うんうん、一緒!』
私の子ども時代と変わらず…
時代は変わっています。生理用品も進化しています。
なので、
はじめての生理のお勉強のこの機会に、
・生理用品はこんなにたくさんあるんだよ。
・自分に合ったものを選べるんだよ。
・こんな使い方もできるんだよ。
とかとかその他いろいろ。
いろいろ伝えてほしいな~って思ってます。知っておくと、体調や活動に合わせて生理用品を選んで生理期間を過ごせます。
今はいろんな種類の生理用品があります。組み合わせて使うことで、今よりも快適になることも!
不快が軽減されたりすることも☆
いろんな種類の生理用品の使い方については『生理用品の使い方』でお話しています。
実際に見て、触ったりもして頂けます。
*写真はごく一部で、取り扱ってる商品です。他にも吸水ショーツや月経カップなどなどの使い方も。
楽しくおしゃべりしながらご自身やお子様の日常生活に合わせた使い方を見つけてもらえたらと思います。
0コメント